今日は立春です。
やっとなんとなく暖かくなってきました。
今回のお誕生日記事は3名。
たまに、何人もお誕生日が重なることもあります。
いつもは代表してひとりだけ書くようなことが多いですが、今回はまとめて書きます。
今日は、声優・戸松遥さん、大空直美さん、春名風花さんのお誕生日です。
おめでとうございま~す \(^O^)/
戸松遥 (TOMATSU, Haruka)
誕生日:4 Feb 1990
誕生星:ニュー・アクァーリィ(水瓶座ν星)
運命数:7
誕生日の干支:庚子 (かのえね)
大空直美 (OOZORA, Naomi)
誕生日:4 Feb 1989
誕生花:椿 (Camellia)
運命数:6
誕生日の干支:乙未 (きのとひつじ)
春名風花 (HARUNA, Fuuka)
誕生日:4 Feb 2001
誕生色:紅藤色
運命数:9
誕生日の干支:戊戌(つちのえいぬ)
最近視聴した戸松遥さんの出演作品:
『WWW.WORKING!!』 2016年 BS11
"WWW.WAGNARIA!!"(WWW.WORKING!! 迷糊餐廳), 2016, BS11
宮越華(CV:戸松遥さん)
MIYAKOSHI, Hana (CV: TOMATSU, Haruka)
quoted from #13 "There's a Reason for Everything" (24 Dec. 2016)
ファミレスでバイトする、料理が壊滅的にダメな少女の役。
あまりにひどすぎて、自宅の台所が瘴気にまみれるというね・・・・・・。
主人公の少年は、この子が作ったチョコで臨死体験したりする。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
化学兵器並みの一品であります。
まさにデス・クック(笑)
ハルカさん、ラジオではいまだに少女っぽいイメージですが、近頃は役の上でも母親役を演じていたり、少しずつ大人の雰囲気になりつつあるようです。
宮越華あたりはいかにもハルカさんが演じそうなキャラクターではありますが(本人のイメージにかなり近い)、今は様々なタイプの人物を演じることができるようになっていますね。
ちょっと前にETVの若者向け番組にゲスト出演した回を視聴したんですが、番組の中で7役を演じ分けるデモンストレーションを披露していました。
さすがプロの声優さん。恐るべき能力です。
ところで、ハルカさんは料理は作るんですかねー。
スフィアのメンバーでは高垣彩陽さんが壊滅的(笑)ですが、他の3人はあんまりイメージわかないんだよな。
あきちゃん(豊崎愛生さん)はこの前、CD出したときに文化放送でカレー作ってたけど。
自分の勝手な印象としてはミナちゃん(寿美菜子さん)が一番まともそう。
バイアスかかりまくってますが(笑)
そういえば、ハルカちゃんにだけハッピーバースデー葉書を送ったことがないな。
(他の3人は誕生日が秋に集中している)
今年はごめんなさいだな。
来年忘れてなければ考えときます。
『装神少女まとい』 2016年 BS11
"Matoi the Sacred Slayer"(神裝少女小纏), 2016, BS11
クラルス・トニトルス(画像右、CV:戸松遥さん)
Claris Tonitolus (right, CV: TOMATSU, Haruka)
草薙ゆま(画像左、CV:大空直美さん)
KUSANAGI, Yuma (left, 草薙由麻, CV: OOZORA, Naomi)
quoted from #7 "The Sea, Hot Springs, and Sometimes Evil Spirits"
(17 Nov. 2016)
現実世界が異次元世界から侵略をうけるお話。
主役の女の子たちが神の力を纏って侵略者と戦うといったような感じのストーリーです。
まぁ、「深夜のプリキュア」といったところでしょうか。
放送回によって絵に微妙なばらつきがあったような気がしないでもないですが、キャラクターデザインは比較的可愛らしかったです。嫌いじゃない。
ハルカさんはクールな人物を演じることも多いですね。
『ハピネスチャージプリキュア』のキュアフォーチュンなどはクラルスに近かったような気がします。
で、画像左側の草薙ゆまを演じているのは、今日のもう一人の主役・大空直美さんです。
『クズの本懐』 2017年 フジテレビ
"Scum's Wish"(人渣的本願), 2017, Fuji-TV
絵鳩早苗(CV:戸松遥さん)
EBATO, Sanae (CV: TOMATSU, Haruka)
quoted from #2 "I'm Here for The Warmth" (20 Jan. 2017)
なんというか、
エロいっすね~(笑)
おじさんドキドキしちゃいますわ ヽ(゚∀。)ノ
主人公の少女は幼馴染の高校教師が好きなんだけど、自分の思いを伝えられず、同じような境遇の男子と傷を舐めあうような関係を続けています。
青春の闇。
ハルカさんが演じる絵鳩早苗は、主人公の少女(安楽岡花火、CV:安済知佳さん)が好きな少女。
いわゆる百合でございます。報われない感じがたまらない。
ハルカさん、以前も百合的な役を演じていましたね。
『桜Trick』の高山春香という少女です。
その時は、作品の雰囲気のせいかそれほど不健康な感じではなかったんですけどね。
今回はどうなることやら・・・・・・。
視聴継続 (゚∀゚)
安楽岡花火のライバル的な存在の女教師を演じている豊崎愛生さんにも注目してます。この記事書いたら第4話を視聴する予定。
最近視聴した大空直美さんの登場作品:
『装神少女まとい』 2016年 BS11
"Matoi the Sacred Slayer"(神裝少女小纏), 2016, BS11
草薙ゆま(CV:大空直美さん)
KUSANAGI, Yuma (草薙由麻, CV: OOZORA, Naomi)
quoted from #7 "The Sea, Hot Springs, and Sometimes Evil Spirits"
(17 Nov. 2016)
作品のあらすじ的なことは上でなんとなく書きましたけど、ジャンルとしては魔法少女ものの作品です。
ゆまにはタヌキとキツネが憑いていて、変身するとこうなる。
大空さんのお誕生日記事は初めて書きます。
3年ほど前に「若手女性声優さん特集」で紹介したことはあったんですけど、メインの記事は初めて。
例によって、パソコンに大空直美フォルダを増設しました。
お声をはじめて聞いたのは、2014年に放送された『いなり、こんこん、恋いろは。』の伏見いなりでした。
女神さまから自由に変身できる神通力を授かった中学生。
設定的に草薙ゆまと通じるところがありますね。
今回ゆまの声を聞いていて、
「あれ、大空さんってこんな声の人だったかな」
と思って、この前改めて『恋いろは』の第1話を見返してみたんです。
いなりってね、京都(伏見)在住の設定なので京都弁なんですよね。声の雰囲気が違って聞こえたのはそのせいなんだろうな。
なにしろ、
京都弁の女の子は3倍可愛く見えるっていうしね(笑)
ご飯10杯イケちゃう ヽ(゚∀。)ノ
『ガヴリールドロップアウト』 2017年 BS11
"Gabriel DropOut",(廢天使加百列), 2017, BS11
胡桃沢=サタニキア=マクドウェル(CV:大空直美さん)
Satanichia Kurumizawa McDowell (CV: OOZORA, Naomi)
quoted from #4 "Summer Vacation, Ho!" (31 Jan. 2017)
*These quotations are grounded on the article 32 of the Copyright Law of Japan.
些引用根據日本國版權法第32條
マヌケな悪魔の少女の役(笑)
通称サターニャ。
ギャグアニメです。
作品の主人公は天使(ただしやさぐれている)なのだけど、どちらかというと悪魔側の子たちのほうが可愛らしいです。
主人公の天使はネトゲ廃人、もう一人の天使の娘はやや性格が曲がっていたりする (ノ∀`)
大空さんの声は草薙ゆまやサターニャみたいなコミカルなキャラクターによく合いますねー。
かなり印象が強くて、どちらの作品でも主役を喰い気味です。
春季(2017年4月)からは『つぐもも』でメインヒロインを演じるそうで、とても期待してます (^-^)
そして、今回は最後に
最近視聴した春名風花さんの登場作品・・・・・・といきたいところだったんですが、残念ながらまだちゃんとお声を聞いたことがありません。
唯一聞いたことがあるのは YouTube で見た『みつばちマーヤの大冒険』(風花さんはマーヤ役)のPVだけなんです。
ただ、PVを見る限り、思っていた以上には表現力がありそうだなという印象でした。
なぜそんなに馴染みがなさそうな人のお誕生日記事を書いているかというと、この子のことは Twitter で知っているので、文章だけはよく見ているんです。
なんだか、年中わけわかんない連中に絡まれて大変そうだなあっていうね。
幸い、まだ Twitter では妙な輩に絡まれたことがないんだけど、自分だったら「うるせえバカ野郎」の一言で即ブロックなんだろうな(そういう性格だから他人が寄り付かんのだろうな 笑)。
理不尽だと思うツイートには基本的にそれで正解なんだろうと思うのだけど、はるかぜちゃんは丁寧にブロックする理由を説明してから切るんだよね。
逆恨みされても困るだろうし、もしかすると自分以外の周りの人たちにも累が及ぶ可能性があるから、そういうことまで気を使っての行動なのかもしれません。
絡んできている連中は彼女と同年代くらいが多いのでしょうが(まさか大人じゃないよね?)、礼儀知らずのガキどもに付き合ってやる必要はないと思うよ。
わざわざ愚か者のクソ野郎どもにレベルを合わせてやる必要などないし、自分の思うようにやったらいいんじゃないですかね。
・・・・・・いかんいかん。
また汚い言葉を使ってしまった(笑) (^-^;A)
実はこの間、Twitter では初めて「死ねばいいのに」みたいなことをつぶやいてしまったんですよ。ものすごくイライラしてたから。
その時に思い出したのがはるかぜちゃんのことでした。
おじさん、ちょっとだけ反省しました(笑)
ところで、はるかぜちゃん、なんと今日で16歳だそうです。
2001年(平成13年)生れ。
21世紀ですわ・・・・・・ orz
長く声優さんの記事を書いていれば、いつかはこういう日が来ると思っていたけど・・・・・・。
正直なところ、はるかぜちゃんはまだちゃんとした声優さんといえるか微妙です。
今日はノーカウントにしようと思ったんですよ、本当は。
でも、敢えて書くことにしました。
今はまだ実力がなくてオーディション落ちまくってるみたいですが、ずっと続けていればいつかは指名で呼ばれるような日も来るでしょう。
おじさん、陰ながら応援します。
『アイカツ』とか『プリキュア』とかに出てこんかな~ (´∀`)
戸松遥さんの記事は2009年以来連続9回目。
大空直美さんと春名風花さんは初めての記事でした。
皆さん、これからも応援します。
あくまで陰ながら。