« Happy Birthday 2017 (小清水亜美さん、小岩井ことりさん) | トップページ | 【日記】shrineとtempleの違いなど »

2017-02-17

Happy Birthday 2017 (遠藤綾さん)

春一番が吹きました。
ちょっと埃っぽかったけど、暖かかった (^-^)

今日は、声優・遠藤綾さんのお誕生日です。

おめでとうございま~す \(^O^)/

遠藤綾 (ENDOU, Aya)
誕生日: 17 Feb 1980
誕生花: スノーフレーク
花個紋: 房咲き水仙の丸
誕生色: スマルト
運命数: 1
誕生日の干支: 庚申 (かのえさる)

遠藤さんのお誕生日記事は2012年以来5年ぶり、4回目になります。記事を書かなかった時期も声を聞くことはありましたけど(『妖怪ウォッチ』コマさんとか)、これまでなかなか記事を書く機会がありませんでした。

何年も記事を書く機会がなくても、忘れてしまっていたり嫌いになったりしているわけではないので(一部の例外を除いて)、今日のようにまた記事にすることもあります。

遠藤さんの声をちゃんと認識したのはいつだったのか、wikipediaなどを参照して確認してみたところ、2006年に放送された『いぬかみっ!』いまりあたりだったのかなあと思います。この作品は女の子がたくさん登場していたので(基本的に犬なわけだが)、主役の堀江由衣さん以外はどの人も印象が薄くてうろ覚えですが。

最も印象に残っているのは、やはり『マクロスF』(2008年放送)シェリル・ノームですね。それと、2009年に放送された『源氏物語千年紀 Genji』紫の上が意外と記憶に残っていたりします。

最近視聴した遠藤綾さんの登場作品:
『かみさまみならい ヒミツのここたま』 2015年~ テレビ東京
"Kamisama Minarai: Himitsu no Cocotama"
(見習神仙秘密心靈), since 2015, TV-Tokyo
Renji_cocotama_69b_20170209
レンジ(CV:遠藤綾さん)
Renji (CV: ENDOU, Aya)
quoted from #69B "Everyone's Happy Valentine!?" (9 Feb. 2017)

妖精、というか、神さま見習いですね。
人間が大切に使っていたものには神さまが宿るという。
日本は資源がない国ですからね。そういう国に住む日本人が、浪費を戒めて倹約をするために、長い歴史の中で生み出した思想なのでしょう。

愛着のあるものを長く大切に使うというのは、経済が右肩上がりで成長していた時期には忘れかけていた考え方です(むしろ、古いものを長く使うのは悪であるかのようにさえ思われていた。例の電通あたりは大量消費・持続不可能社会のお先棒を担いでいたのでありました)

そんな時代も今は昔。
漫画・アニメを含めた文芸作品には時代の雰囲気が反映されるものですが、「ここたま」たちもまた現代日本社会の影なのかもしれませんね。
こういう作品を通じて、子供たちが優しい気持ちを育んでくれるといいなあと思います。

遠藤さんが演じているのは、ここたまたちを相手に通販・訪問販売を行う商売人。雰囲気的には深夜番組の怪しい通販に近いものがあるのだけど、レンジは自分が取り扱う商品に対するこだわりがことのほか強く、誠実な一面を持っています。

ところで、レンジは男の神サマなのか女の神サマなのかよくわからんよな。神様だから性別関係ないのかもしれないけど。メロリー(CV:豊崎愛生さんあたりは見たまんま女神さまってわかるんだけどね。それと、ビビット(CV:矢作紗友里さんもわかりにくい。キャラクターの見た目の問題もあるけれども、遠藤さんも矢作さんも声が中性的なのかもしれないな。

『クラシカロイド』 2016年 NHK教育
"ClassicaLoid"(Classica Lloyd), 2016, ETVTchaikovsky_ccd_14_20170114_2
チャイコフスキー(CV:遠藤綾さん)
Tchaikovsky (CV: ENDOU, Aya)
quoted from #14 "Claskey Klasky Breaks Up, Kanae Makes Her Debut"
(14 Jan. 2017)

通称チャイ子。
見た目は金髪美少女ですが、
中身はおっさんです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なにしろ、チャイコフスキーなので(笑)

彼女たちはアンドロイド(?)で、「ムジーク」という特殊能力を発動させます。クラシカロイドの親玉・大バッハはその力を使って何かを企んでいるらしいですが・・・・・・。

遠藤さん演じるチャイ子は、「一発屋」ことバダジェフスカとユニットを組んでアイドルカツドウをしています。喧嘩別れになっちゃったみたいだけど (ノ∀`)
バダ姐さんを煽るのは止めて差し上げろ(笑)

チャイコフスキーさん、少女の姿に作られてしまったのが大分ご不満な様子。まぁ、酒も飲めないしね。やっぱりつらいのかなあ。おいらはちょっとだけなら少女になってみたい気もするけどね。むしろ、

エリーチカになりたい ヽ(゚∀。)ノ
『ラブライブ』絢瀬絵里

VRみたいなものが発達すると、そういうことも可能になるのかもね。

それにしても遠藤さん、声のイメージが以前と違うような気がする。シェリル・ノームはわりと色っぽかったし、紫の上は声がやたら可愛かったような気がしていたんだけど、レンジやチャイ子ってまったく雰囲気違うんだよね。しばらくちゃんと声を聞いていなかったからなのかな?

声優さんには、声に強い特徴があってどんな役を演じていてもすぐにわかるタイプの人(キャラクターを自分に引き寄せる人)と、あらゆるキャラクターにシンクロして声も変わってしまうタイプの人(自分がキャラクターの方に寄っていく人)がいます。遠藤さんは後者のステルス性が高いタイプなのかもしれませんね。

今日はここまで。
次回のお誕生日記事がいつになるかはわかりませんが、これからも陰ながら応援します。
本当に陰ながらになってしまってますが (^-^;A)

|

« Happy Birthday 2017 (小清水亜美さん、小岩井ことりさん) | トップページ | 【日記】shrineとtempleの違いなど »

Happy Birthday」カテゴリの記事

声優さん(個別)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Happy Birthday 2017 (遠藤綾さん):

« Happy Birthday 2017 (小清水亜美さん、小岩井ことりさん) | トップページ | 【日記】shrineとtempleの違いなど »