そろそろ大学のレポートを仕上げて印刷しないといけないんだけど、長期間プリンターを使ってないからインクがダメかもしれんなあ。 週末は東京に行く予定なので、ついでに買って来るかな。 そんなことはともかく。
今日は、声優・田所あずささん のお誕生日です。
おめでとうございま~す \(^O^)/
田所あずさ (TADOKORO, Azusa )誕生日:10 Nov 1993 誕生星:ナッカル(牛飼座β星) 誕生花:紅葉 花個紋:抱き高砂芙蓉 運命数:7 誕生日の干支:乙未 (きのとひつじ)
何年か前、大橋彩香さん やこの子がデビューしたての頃は、なんだか垢抜けない子たちだなあと思いましたけど、近頃はだいぶ洗練されてきたような気がします。
つい最近までころあずさん(田所さん)が出演するネットラジオを聞いてましたが、今でも少しだけ訛りを感じますね。 ころあずさんは茨城出身。 他の地域の人間は誤魔化せても、茨城在住のおいらの耳は誤魔化せんのですよ(笑)
田所あずさ / 4thSingle - 1HOPE SNIPER - Music Video Short Size VIDEO Lantis Channel
こちらは最近発売されたころあずさんの最新シングル。 声優さんというとアイドル的な人が多いんですが、この子はロック・シンガー なんですね。 歌手デビューしたころはややパワー不足な感じが否めませんでしたけど、近頃の楽曲ではだいぶ良くなってます。
自分は"純真Always "っていう曲(『無彩限のファントム・ワールド』主題曲)が大好きで、今年の前半は散々リピートして聞きました。 ネットラジオではちょっとアレな使われ方をしてましたけど(笑)、おいらは名曲だと思ってますよ。 それにしても、あのラジオはホントに面白かったなあ。 おいらもころあずちゃんに「最低!!」 って言われたいですわ ヽ(゚∀。)ノ
最近視聴した田所あずささんの登場作品: 『無彩限のファントム・ワールド』 2016年 BS11"Myriad Colors Phantom World"(無彩限的幻影世界), 2016, BS11 ルル (CV:田所あずささん)Ruru (露露, CV: TADOKORO, Azusa: 田所梓) quoted from #10 "Little Ruru's Big Dream" (11 Mar. 2016)
バイオハザード的な何かで人間の脳機能がおかしくなった結果、人間に「ファントム」(人ならざるもの)が見えるようになってしまった世界のお話。 ルルもファントムでした。 小さくて、妖精みたいなキャラクター。 小さすぎて、主人公の少年に踏んづけられたりします。 不憫な・・・・・・(笑) 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
おいらは年季の入ったアニメ視聴者なので、ルルを見たときに『ハクション大魔王』 のアクビちゃん を思い出してしまいました。 そんなアニメ、今の若い子たちは知らんよね (ノ∀`) この作品を何となく気に入ったのは、きっとルルの影響も大きかったんですよ。 声もキャラクターにぴったり合ってたしね。
ころあずちゃんは、たまに大人っぽいイメージのキャラクターも演じるけど、自分はやっぱりルルみたいなキャラクターが好きかな (^-^)
『アイカツスターズ!』 2016年 テレビ東京"Aikatsu Stars!"(偶像學園STARS!), 2016, TV-Tokyo 二階堂ゆず (CV:田所あずささん Vo:かなさん )NIKAIDOU, Yuzu (CV: TADOKORO, Azusa; Vo: HOSHIZAKI, Kana) 二階堂柚子 (聲優:田所梓; 歌唱:星咲花那) quoted from #28 "Halloween★Magic" (20 Oct. 2016)* These quotations are grounded on the article 32 of the Copyright Law of Japan. 些引用根據日本國版權法第32條
少女に人気のアイドルアニメ。 どういうわけかとても気に入ってしまって、前のシリーズからずっと見ていたりする(笑) ストーリー的にしっかりしてるっていうのはもちろんだけど、キャラクターがむちゃくちゃ可愛いからなー ヽ(゚∀。)ノ いわゆる「アイカツおじさん」ではないですけどね。 ゲームのほうにはあまり興味がないかな。
ころあずさんが演じている二階堂ゆずは、主人公の少女の先輩に当たるキャラクターです。 彼女たちはアイドル養成学校に所属しているわけですが、ゆずはその中でも"S4"と呼ばれる学園のトップアイドルのひとりです。 明るく楽天的で、本番に強い。 天才的肌のアイドルです。
ころあずさんは前シリーズではメインキャストのひとり(霧矢あおい )を演じていました。 それからずっとこの作品に関わっています。 以前と比べると演技も随分安定してきて、表現力の幅も広くなってきているように感じます。 ひとりの声優さんの成長を見守るっていうのも作品の楽しみ方のひとつなんですよ。
それはそうとですね・・・・・・。 最近のエピソードで、おいらのお気に入りだった七倉小春ちゃん (CV:山口愛さん ) がいなくなっちゃったですよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 家族でイタリアに引っ越すとかなんとか。 まぁ、この手の作品のお約束として「再登場」っていうのがありますからね。 半年くらいしたら帰ってくるんじゃないでしょうか。 期待しときます (´・ω・`)
最近視聴したその他の作品: 『ビッグオーダー』 壱与 イカレてたよね。いろんな意味で(笑)想像妊娠乙です (ノ∀`)
『TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-』 中村奈緒 今期はいろいろ忙しいので、3話以降はHDD保存中です。 ころあずさんが大人っぽいです。
取りあえず今日はここまで。 ころあずちゃんの茨城弁にね、親近感が湧いちゃいますよ。 子供の頃は茨城訛りなんて大嫌いだったのにね。 茨城っていうと美少女が希少なことで有名だったりするわけですが、仮に今自分が高校生くらいだったとして、同じクラスにころあずちゃんみたいな子がいたら好きになったのかもしれないなあ。
これからも応援しますよ。 陰ながら。
おまけ: 今や日本のアニメは世界中で放送されるようになりました。 ころあずさんが出演する『アイカツ』も多くの国や地域で放送されています。 下の映像はインドネシアの場合。Aikatsu! Music Video "Idol Katsudo" ♪ VIDEO Aikatsu Indonesia Card Game
インドネシアに出張していたことがあるので、知っている単語がいくつも出てきたりする。 ちなみに、インドネシア語の吹き替えはJKT48が担当しているようです。 自分が出張していた頃には、まさかこんなことになるとは想像もできなかったな(笑)
今日はもう一つおまけ。 明日(11月11日)は『けいおん』の中野梓ちゃん のお誕生日です。おめでとうございま~す \(^O^)/ "あずさ"つながりで(笑) てなわけでこちら。
[RRchorus] Tenshi ni Fureta yo {RUSSIAN cover by Radiant Records} / K-On!! VIDEO Radiant Records
アニメ『けいおん』劇中歌「天使にふれたよ!」 のロシア語バージョンです。 ロシアのファンがカバーしているんだろうと思いますけど、声の雰囲気が本家の声優さんに近くて驚きます。 「あれっ?日笠さん ロシア語できるんだ?」 くらいの感じです(笑) 本当に日本のアニメが大好きなんだろうなあ。